忍者ブログ

スポンサード リンク

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/03 04:05 |
整理整頓 スローガン
誠に遺憾ながら、どこの仕事場でも、どこの家庭でも、必ず聞かれる言葉は「整理整頓」の四文字である。遺憾というのは、それぐらい書かなくても当たり前だろう、と言う意味ではなく、ただ単に、耳が痛いだけである。
この四文字のスローガンは、大抵どこの職場にも貼ってあって、目にする事が出来る。特にひとの多く出入りするところにある。ひとが多く出入するということはそれだけ煩雑になりやすく、また、誰が来てもすぐに、何がどこにあるのかわからないと困るからであり、工事現場や事務所、給湯室などのスローガンとして定着している。
工事現場などで整理整頓が必ず、スローガンとして掲げられるのは、ただきれいにするという目的だけでない。整理整頓のスローガンは安全対策としてはとても重要で、乱雑に工具類や部品が散乱しているようでは、いつ怪我に繋がるとも知れない。人命尊重の意味でも、大切なスローガンである。
その他、事務所や給湯室などに貼っているのも、不特定多数の従業員が使う場合、置いてあった場所に物がないなら、まだいいほうで、あったものがなくなるなど、頻繁におこることなので、とにかく整理整頓、使った物は元に戻す、というスローガンが大切になる。
ここまで考えてくると、職場などで使われる「整理整頓」のスローガンは安全、効率、機能性、そして、飲食関係や医療関係なら、衛生面なども含めた目的を持っていると言えそうである。
では、家庭において、この、整理整頓なる四文字のスローガンの持つ意味とはなんだろう。
安全面に関しては工事現場ほどの危険性は考えにくいが、散らかった新聞紙や雑誌にすべって祖父祖母が転倒したら大変であろうし、赤ちゃんのいる家でもあかちゃんが何を口に持っていくかわからないから、衛生面も整理整頓は大事である。私がよく、家の者に訊ねられるのは「はさみはどこ?」
「このあいだのメモ書きはどこに置いたの。」
こう考えてきてみると、ひとつわかることは、整理整頓というスローガンは他者との関係性の上に成り立つものであるということだ。自分一人なら、それほどの問題は起こらない。全く問題がないわけではないが、いつだって、私の机の壁に「整理整頓」のスローガンを貼るのは、私ではなく、家族である
PR

2008/01/29 12:44 | 未選択

<<整理整頓 上手 | HOME | 整理整頓 できない>>
忍者ブログ[PR]
  • seo